
ネットフリックスでアニメは楽しめますか?それともアニメの作品数は少ないのでしょうか?
dアニメストアと比較するとどっちがいいでしょうか?
今回はこのような疑問にお答えします。
アニメが好きな人はNetflix(ネットフリックス)でアニメ欲を満たすことができるのか気になると思います。
新旧のアニメが見れるのか?作品数はどうなのか?もそうですが、アニメ専門のdアニメストアと比較してアニメ見るならどっちがいいのかも気になりますよね。
- Netflixのアニメ作品数やアニメ作品例の一覧
- Netflixとdアニメストアの違いを比較
- dアニメストアのおすすめポイント



正直なところ、アニメが大好きでアニメばかりたくさん見たい場合は、dアニメストアがおすすめです!
それでは、アニメ好きはNetflixに満足できるのか、アニメの作品数やどんなアニメが見れるのかなど解説していきたいと思います。
また、アニメと言えばdアニメストアが有名ですが、Netflixと比較してどんなサービスの違いがあるのか説明しますので、どっちが自分に合っているか参考にしてくださいね。
Netflixはアニメ好きからみると作品数が少ない


Netflixのアニメ作品数は、TVアニメと劇場版を含めて約700作品です。※2021年11月時点
アニメが好きでアニメをたくさん見たい人は、Netflixの作品数は少ないと感じるので満足できないでしょう。
アニメが大好きな人は新しい作品から古い作品まで幅広く見たい人が多いと思います。
ですが、Netflixには1980年代や90年代の古い作品はほとんどなく、2000年代も少なく、2010年以降のアニメ作品が多くを占めています。
また、年代だけでなくどんなジャンルのアニメが豊富なのかも気になるでしょう。
一応、少年アニメや少女アニメ、ロボット、魔法少女、異世界、恋愛、日常系、ミステリー、スポーツなど様々なジャンルのアニメ作品を扱っています。
しかし、残念ながらアニメ好きが満足するほど広く深く網羅はしていません。700という作品数では、それぞれのジャンルのいいとこ取りで有名な作品が見れる感じです。



結論として、Netflixはアニメが大好きな人にとっては、古い作品の少なさや、ラインナップの広さや深さに満足できないと言えます。
ただ、最近アニメを見始めた人やメジャーな人気作品が見れたらいい人であれば、十分な作品数ではありますよ!
Netflixで見れるアニメ作品例一覧


Netflixで見ることができるアニメの一部を一覧で紹介します。2021年11月時点の情報です。
- 1980年代〜2000年代のアニメ
- 2010年〜のアニメ
- オリジナルアニメ作品
に分けて紹介しますね!
1980年代〜2000年代のアニメ
80年代、90年代のアニメ作品はよく知られた名作くらいです。
1980年代アニメ
- ガンダム、Zガンダム
- 北斗の拳
- タッチ
- 美味しんぼ
- らんま1/2
- ルパン三世
- アキラ
- 王立宇宙軍オネアミスの翼
1990年代アニメ
- スラムダンク
- るろうに剣心
- 幽遊白書
- 新世紀エヴァンゲリオン
- ママレードボーイ
- 花より男子
- カードキャプターさくら
- カウボーイビバップ
- ポケットモンスター
- デジモンアドベンチャー
2000年代アニメ
- NARUTO
- 機動戦士ガンダムSEED
- 攻殻機動隊 S.A.C
- 犬夜叉
- BLEACH
- 銀魂
- デスノート
- のだめカンタービレ
- 君に届け
- マクロス フロンティア
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- 化物語



クレヨンしんちゃんやワンピースの映画もかなりありますよ。
2010年以降のアニメ
2010年以降の作品がやはり多く、2020年以降の新しい作品であればけっこう充実しています。新作は早いタイミングで配信されることも多いですよ。
2010年代以降のアニメ
- デュラララ!!
- あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
- 魔法少女 まどかマギカ
- シュタインズ・ゲート
- TIGER&BUNNY
- ちはやふる
- ガールズ&パンツァ
- 宇宙兄弟
- PHYCHO-PASS
- Fate Zero
- ラブライブ
- 四月は君の嘘
- ユーリ!!! on ICE
- 3月のライオン
- ワールドトリガー
- 弱虫ペダル
- ハイキュー
- 文豪ストレイドッグス
- 僕のヒーローアカデミア
- この素晴らしい世界に祝福を
- ゆるキャン
- 小林さんちのメイドラゴン
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- BANANA FISH
- ゴールデンカムイ
- あひるの空
- 五等分の花嫁
- Reゼロ
- 鬼滅の刃
- ブルーピリオド
- 古見さんは、コミュ症です
- ジョジョの奇妙な冒険
オリジナルアニメ作品
2018年くらいからはNetflixのオリジナルアニメ作品が増えてきました。たとえば以下のような作品が見れます。
Netflixオリジナルアニメ
- BLAME!
- HERO MASK
- DEVILMAN crybaby
- ULTRAMAN
- 日本沈没2020
- B:The Beginning
- 終末のワルキューレ
- Levius -レビウス-
- エデン
最近はアニメクリエイターを支援する拠点を東京に作ったり、日本のアニメ制作会社とのパートナーシップを強化しているので、今後ますます高いクオリティのオリジナル作品が増えるのではないかと思います。
Netflixの資本と日本のクリエイターや制作会社たちによる最先端のアニメが楽しめるのは強みですね。
Netflixとdアニメストアの作品数など違いを比較


アニメ作品を見るならdアニメストアがおすすめですが、Netflixとどのような違いがあるか一覧で比較しますね。
Netflix | dアニメストア | |
アニメ作品数 | 700作品ほど | 4,500作品ほど |
月額料金(税込) | ・990円 ・1,490円 ・1,980円 | 440円 |
無料期間 | 無し | 31日間 |
有料作品 | 無し、全て見放題 | 一部有り |
テレビ視聴 | ◯ | ◯ |
スマホアプリ | ◯ | ◯ |
動画ダウンロード | ◯ | ◯ |
OPスキップ | ◯ | ◯ |
別の機器で同時再生 | ◯ | × |
字幕 | ◯ | × |
再生速度の変更 | 0.5〜1.5倍速 | 1〜2倍速 |
動画ジャンル | 洋画、邦画 海外ドラマ アニメ 韓国ドラマ 国内ドラマ ドキュメンタリー リアリティ番組 | アニメ アニメイベント 2.5次元舞台 |
dアニメストアはアニメ特化の動画配信サービスなので、アニメの作品数はズバ抜けて多いです。しかも月額440円!
他では配信していない古くて懐かしい作品も多いので、往年のアニメファンも楽しめますよ。



アニメ特化のVODサービスなので、アニメがとにかくたくさん見たい人であればNetflixよりもおすすめです!
\dアニメストアの1ヶ月無料体験はコチラ/
dアニメストアのおすすめポイント!


作品数以外のdアニメストアおすすめポイントを4点紹介しておきたいと思います!
- 地上波とほとんど同じタイミングでTVアニメが見れる
- 声優プロフィールや声優フォロー機能が便利
- アニソンライブや声優特番の配信もある
- 2.5次元舞台の視聴もできる
1つずつ簡単に説明しますね!
①:地上波放送とほとんど同じタイミングで視聴できる
地上波で放送されたらなるべく早くネットやアプリで見たいと思う人は多いのではないでしょうか?
dアニメストアなら放送とほとんど同じタイミングで視聴できるので、配信までのタイムラグにストレスを感じることがありません。
新番組をいち早く見たいという人だけでなく、作品が放送されていない地域やテレビを持っていない人でもリアルタイムに近い感覚で見ることができます。
②:声優プロフィールや声優フォロー機能が便利
アニメが大好きな人には作品だけでなく声優のファンも多いですよね。
声優のプロフィールや声優の新着情報がチェックしやすいのもdアニメストアならではの強みです。
「この声優のプロフィールや出演作品が気になるなぁ」と思っても、いちいちネット検索しなくてもdアニメストア内でプロフィールや出演作品が簡単に確認できてしまいます。
また、声優のフォロー機能もあり、フォローしておけばその声優に関する新着情報を受け取ることもできますよ!



声優やキャラクター名、歌手、監督などでアニメ作品が検索できるのも便利です!
③:アニソンライブや声優特番の配信もある
まだそんなに多くはないですが、アニソンライブやイベントの動画、声優特番やラジオの動画コンテンツもあります。
有名な大型ライブイベント「Animelo Summer Live」の過去アーカイブが見れたりしますし、今後はもっとコンテンツが増えていくと思われます。
④:2.5次元舞台の動画視聴もできる
アニメが好きな人には2.5次元舞台のファンの方もいると思います。
dアニメストアなら舞台に行けなかった人、地方に住んでいてなかなか行けない人でも動画で楽しめます!
- 刀剣乱舞
- 文豪ストレイドッグス
- おそ松さん
- ハイキュー
- 王室教室ハイネ
など人気の2.5次元舞台が楽しめます!
\dアニメストア1ヶ月無料キャンペーン中/
まとめ:アニメ好きやアニメがたくさん見たい人はNetflixよりdアニメストア!


Netflixはアニメが少ないと思われることがありますが、2020年以降の新しいアニメや最新アニメに関しては割と揃っています。
ただ、懐かしいアニメは少ないですし全体の作品数がそもそも多くないので、アニメをメインで見たい人であればNetflixでは物足りないでしょう。
アニメファンやアニメをたくさん見たい場合は、dアニメストアがおすすめです!
月額440円でアニメがたっぷり見れますし、アニメ作品以外のサービスや機能も充実しています。
ライトなアニメ好きであればNetflixでもけっこう楽しめますので、他のジャンルの動画が見たいか、アニメをメインで見たいかで決めるといいですね!
アニメだけでないNetflixの一般的な評判については、Netflixの評判やメリットデメリットをガチレビュー!みんなの口コミも紹介の記事でチェックできるので良かったら読んでみてくださいね。
\dアニメストアの1ヶ月無料体験はコチラ/