
北京オリンピックの日本代表や世界各国のユニフォームデザイナーやブランドが知りたいです。公式ウェアはどこかで買えるのでしょうか?
冬季北京オリンピックとパラリンピック2022のユニフォームは国ごとに特色があるので、いろんな国の公式ウェアがどこのブランドか気になる人も多いようです。
そこでこの記事では、日本代表だけでなく世界各国のユニフォームと衣装ブランドなどについて紹介します!
- 日本代表の公式ユニフォームとデザインブランド
- 世界各国のユニフォームとデザインブランド

デザインが素敵なコートが多いので、普通に買いたいと思ってしまいますよ。どこで買えるのかも調べてみましたよ!
日本代表の公式ユニフォームと衣装デザイナー
冬季北京オリンピック2022の日本代表の公式ウェアは、赤・白・紺の3色を使ったデザインです。
/
— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) October 27, 2021
北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会
日本代表選手団の公式服装を発表🇯🇵
\
<ゲストアスリート>
髙木美帆選手(スピードスケート)
田中佳子選手(アルペンスキー)
木俣椋真選手(スノーボード)
岡本圭司選手(スノーボード)#100daystogo#TEAMJAPAN#がんばれニッポン pic.twitter.com/mAMU5D9JEa
JPCは10月27日(水)、JOCと合同で、北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会の日本代表選手団公式服装を発表しました🎊
— 日本パラリンピック委員会 (@paralympic_jpc) October 27, 2021
発表会には、アルペンスキーの田中佳子選手が公式スポーツウェアを着用して登場したほか、オンラインでスノーボードの岡本圭司選手(スノーボード)が参加しました😀✨ pic.twitter.com/PsNnZWqFcH
公式ユニフォームのデザインを担当したのはスポーツブランド「デサント(DESCENTE)」です。
デサントが手がける北京オリンピック2022のスポーツウェアは以下です。
- ダウンジャケット
- ストレッチジャケット
- トレーニングジャケット
- Tシャツ(3色)
- インナーシャツ
- パンツ
- キャップ
- ニットキャップ
- グローブ
- ソックス
- マスク
- バックパック
- キャスターバッグ
2018年の冬季オリンピック平昌大会ではアシックスがデザインを担当し、デサントは2014年のソチオリンピックの時にも公式ウェアを手がけています。
日本代表のユニフォームは2022年1月時点では購入することができないようです。
北京オリンピック2022の世界各国の代表ユニフォーム
日本以外の国はどんなユニフォームなのか以下の国を例に紹介しますね。
- アメリカ合衆国
- カナダ
- イギリス
- オーストラリア
- スイス
- ドイツ
- スウェーデン
- ロシア
アメリカの公式ユニフォームと衣装ブランド
Ralph Lauren unveiled @TeamUSA‘s ’22 Beijing Games Closing Ceremony uniform, which “places an emphasis on sustainability,” according to Chris Bumbaca of @USATODAY
— Sports Business Journal (@sbjsbd) October 28, 2021
Image credit: @RalphLauren pic.twitter.com/9vEtGNBbn6
#RalphLauren#USA 公式ユニフォーム
— @BOGUMICHIKO⚓️🎹 (@_pkbgm_) October 28, 2021
毎回 好き。
アウター可愛いな#北京オリンピック#北京パラリンピック#peking2022#北京冬季五輪 pic.twitter.com/QLZMb8oHNR
冬季北京オリンピック2022のアメリカの公式ユニフォームは「ラルフローレン(Ralph Lauren)」が手掛けました!
紺色をメインに、赤をバランスよく、そして白色を挿し色に星条旗カラーをうまく取り入れてます。
バッファローチェックがカジュアルなのに品がありますね!
オリンピックと言われなければ、ダウンジャケットやブーツはコレクションで出ていてもおかしくないですね!
アメリカのラルフローレンの店舗や公式webサイトでは、ウェアアイテムはすでに購入可能なのですが、日本ではアメリカのRalph Laurenのサイト自体が閲覧できないので、オンラインでも買うことはできません。
ものすごくカッコいいので残念です。欲しい人はアメリカまで行って買うしかしかありません。
売り上げの収益の一部は、アメリカチームに寄付されるそうですよ。
カナダの公式ユニフォームと衣装ブランド
Is there a medal for best dressed? If so, see below. Meet the official Athlete Kit for Team Canada. pic.twitter.com/2Npw337KaM
— lululemon (@lululemon) October 26, 2021
🇨🇦Team Canada will be geared up by @lululemon for the 2022 Beijing Olympics and they are taking Athleisure to the next level! From opening and closing ceremony styles, podium outfits and village gear, Lululemon has the Canadian team covered fittingly in red and white!#teamcanada pic.twitter.com/4zf0VmJI01
— 24-7 Intouch (@247intouch) October 28, 2021
Catch @TeamCanada sporting these threads by @lululemon at Beijing 2022. @_manuelavega has the TikTok.
— Toronto Star (@TorontoStar) October 26, 2021
Read more about the new Canadian Olympic uniforms: https://t.co/jLvX9LcLhT pic.twitter.com/F0uqjQNsfP
カナダの冬季北京オリンピックの公式ユニフォームは、上から下まで赤一色と白一色でメリハリの効いたインパクトあるデザインです!
衣装デザインは「ルルレモン(Lululemon)」というスポーツブランドが手掛けました。
ウェアやその他アイテムは既にLululemonのカナダ国内の店舗やWebサイトで購入が可能となっています。
が、残念なことに日本では購入できません…。
売上の10%はカナダのオリンピック・パラリンピックの両財団に寄付するそうです。

日本と同じ赤・白が国のイメージカラーですが、デザインのセンスが違いすぎる気が…。とてもかっこいいですよね!
イギリスの公式ユニフォームと衣装ブランド
Show your support for the team at Beijing 2022, with our @BenSherman1963 winter collection, inspired by our brand new Opening and Closing Ceremony wear.
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
Shop now ⬇️
Walking into the Olympic Winter Games in style – our Opening Ceremony outfit for Beijing 2022. #TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/5hiO4M8vHE
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
Introducing our Ben Sherman Opening and Closing Ceremony wear for the Beijing 2022 Olympic Winter Games#TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/zq9WuIfR60
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
イギリスの北京オリンピック2022の公式ユニフォームは、「ベンシャーマン(Ben Sherman)」が手掛けました!
ストリートなテイストを入れつつも、品があって洗練されています。日常的にも使いやすそうですね!
閉会式ではなんとニットが下の写真のデザインになります↓
開会式と閉会式で異なるニットを着るなんてファッションにこだわりを感じますね。
Bringing the Beijing Games to a close – our Closing Ceremony outfit of choice. #TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/VElWdcFZVD
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
イギリスチームの公式ウェアは、ベンシャーマンの公式サイトから購入可能です。

セーターとニット帽はかなりオススメです!
ニットは特に人気らしいですよ。
楽天とYahooショッピングなら「Ben Sherman」の服をより簡単に買うことができます。意外とお値打ちで、流行に左右されないトラッドな感じがいいですね!

オーストラリアの公式ユニフォームと衣装ブランド
Australische Mannschaft stellt ihre formelle Uniform für Olympische Winterspiele in Beijing vor https://t.co/tplL7zfm4S pic.twitter.com/G9DGSNeeFo
— China Xinhua Deutsch (@XHdeutsch) January 5, 2022
The Australian Olympic Committee (AOC) unveiled on Tuesday the formal uniforms for its Olympic team for the upcoming Beijing Winter Olympic Games. pic.twitter.com/toEKOxwqIu
— Sports China (@PDChinaSports) January 4, 2022
オーストラリアの北京オリンピック2022の公式ユニフォームは、「スポーツクラフト(Sportscraft)」というブランドが手掛けました。
深いネイビーのウール混のコートが一番の特徴ですね。胸元のエンブレムがクラシカルでかっこいいです。
また、ブーツはオーストラリアのフットウェアブランド「VOLLEY」が、オリンピックの公式ユニフォームに合わせてデザインしたそうです。
日本国内からオーストラリアの公式ウェアを買うことはできないようです。
Sportscraftの公式Webサイトではユニフォームを見ることはできます。

ユニフォームとは思えないほどスマートでかっこいいです!
エンブレムや金ボタンにはカンガルーが!
スイスの公式ユニフォームと衣装ブランド
Ochsner Sport reveal Swiss uniforms for Beijing 2022 – https://t.co/j0w5xB8ayo https://t.co/99HA3H7t2y
— swissbusiness (@swissbusiness) November 16, 2021
スイスの北京オリンピック2022の公式ユニフォームは、「オルブライト(Albright)」というブランドが手掛けました。
ウェアだけでなく、スキーバッグ、ブーツバッグ、ベルトなどのアクセサリーも販売されており、公式Webサイトでも圧倒的な品数です。
メンズもレディースもありますよ。
>>オルブライト公式Webサイト
ドイツの公式ユニフォームと衣装ブランド
ドイツの北京オリンピック2022の公式ユニフォームを手掛けたのは「アディダス」です!
世界のスポーツブランドだけあって機能性は抜群でしょう!
しかもアディダスはファッション性も高いので、スポーティーでありながらシャレています。

普段使っても絶対カッコイイですよねー!
しかしながら、adidasの公式サイトではこのウェアは買えませんでした…
スウェーデンの公式ユニフォームと衣装ブランド
TOKYO — Uniqlo on Thursday revealed its official uniforms that will be worn by the Swedish Olympic and Paralympic teams during the upcoming Winter Games in February. The Beijing Games will mark the second Olympics in which Uniqlo is the officialhttps://t.co/EjzZUFaYva pic.twitter.com/CCrWzlxopm
— ExactNewz (@ExactNewz) November 11, 2021
スウェーデンの北京オリンピック2022の公式ユニフォームを手掛けたのは「ユニクロ」です!
ユニクロは、東京オリンピック2020でもスウェーデンのユニフォームをデザインしているので2回連続の担当になります。
セレモニーや競技ウェアだけでなく、トレーニングや休息時など競技以外でも快適に過ごせるよう幅広いアイテムを提供しています。
また、ウルトラライトダウンやハイブリッドダウンジャケットなど私たちに馴染みのある衣類も、オリンピック仕様にグレードアップして、機能面や保温性、動きやすさなど戦略的にデザインしているそうです。
しかしながら北京オリンピックのアイテムは、残念なことに日本のユニクロでは購入できません!

ですが、日本のブランドが惜しみない協力をしているのは心から嬉しいですね!
ロシアの公式ユニフォームと衣装ブランド
🔥🔥🔥
— Olympic Russia (@Olympic_Russia) December 10, 2021
Представляем олимпийскую коллекцию официального экипировщика Олимпийской команды России компании Zasport, для XXIV Олимпийских зимних игр, которые стартуют 4 февраля 2022 года в Пекине. #КомандаРоссии pic.twitter.com/oZ69ntO5xk
📆 10 декабря на ВТБ АРЕНЕ состоялась презентация коллекции ZASPORT.
— Olympic Russia (@Olympic_Russia) December 11, 2021
Амбассадором коллекции BEIJING 2022 стала фигуристка Евгения Медведева. Она – двукратный призер Олимпийских игр и двукратная чемпионка мира, официальный посол Команды Олимпийского комитета России. pic.twitter.com/4OhiC6NpFO
ロシアの選手は、ロシアオリンピック委員会チーム(ROCチーム)の一員として大会に参加します。
東京オリンピック2020の時も国としての参加ができませんでしたね。
冬季北京オリンピックのユニフォームは、「Zasport」というブランドです。
Zasportブランドの創設者であるアナスタシア・ザドリナ氏は以下のように語っています。
「一部のジャケットに地図が使われていますが、これは私たちの国の地理を表しています。私たちは、選手たちが快適に、暖かく過ごせるようにしたいと思っています」
ロシアという国としては参加できませんが、選手はロシアカラーの元でチーム一丸となって試合に臨むことでしょう!
【まとめ】北京オリンピックの各国の公式ウェア
北京オリンピック2022の各国の公式ユニフォームと衣装ブランドを紹介してきました。
衣装ブランドは以下です。
- 日本:デサント
- アメリカ:ラルフローレン(Ralph Lauren)
- カナダ:ルルレモン(Lululemon)
- イギリス:ベンシャーマン(Ben Sherman)
- オーストラリア:スポーツクラフト(Sportscraft)
- スイス:オルブライト(Albright)
- ドイツ:アディダス(adidas)
- スウェーデン:ユニクロ
- ROC:Zasport

他にイタリアはアルマーニ、フランスはルコック、韓国はノースフェイスであることも判明しました!
どこで買えるのかも調べてお伝えしましたが、ほとんどの国のウェアは本国でないと購入ができません。
一部の国の商品はオンラインで買うことができますので、欲しいアイテムがあればぜひチェックしてくださいね。
また、開会式では光や映像の演出が話題になりました!演出の記事も良かったらチェックしてみてください。
北京オリンピックに関しての他の記事もおすすめです!