
炎上した『バルおそ松さん(BAL OSOMATSUSAN)』などのコラボカフェ運営会社『ジャパンイケメンプロジェクト合同会社』の評判や代表について知りたいです。
レッグスやウルトラダイレクトとも関係あるヤバイ会社なのでしょうか?
- JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社や代表取締役について
- 株式会社ウルトラダイレクトやレッグスとの関係
- JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社の炎上内容や評判
2022年5月、『バルおそ松さん(BAL OSOMATSUSAN)』のコラボカフェが、『料理が出てこない、ドリンクが違う、グッズが無い』などのトラブルで大炎上でヤバイ事態に!
そこで世間のみんなが気になった運営会社である『ジャパンイケメンプロジェクト合同会社』について調べてみました!
レッグスカフェや株式会社ウルトラダイレクトと関係があるのか、それぞれの運営会社や代表・経営者についてまとめたのでぜひチェックしてみくださいね。
JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社とは?
コラボカフェやライブステージなどを運営している『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』について紹介します。
社名 | JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社 |
代表者 | 堀川修 |
業種 | 広告/PR エンタメ/芸能 |
従業員数 | 1〜4名 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目17-3 渋谷アイビスビル 202 |
事業所 | 東京都豊島区東池袋1丁目2-9 池袋AKビル/ IKEMEN BOX |
設立 | 2018年10月11日 |
TEL | 03-6447-1935 |
FAX | 03-6447-1936 |
ホームページ | https://www.ji-p.co.jp/ |
JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社が経営する『池袋AKビルのIKEMEN BOX』は、3階建てで以下のような造りになっています。
- 1F:ライブスペース(150名収容可能、楽屋とバーカウンターあり)
- 2F:コラボカフェスペース(80名着席可能、トークイベントも可能)
- 3F:貸切スペース&ダンス練習スタジオ(スピーカー、全身鏡あり)
池袋AKビル1階
— 池袋AK (@IKB_AK) September 25, 2020
ダンススタジオレンタル開始!
普段はライブホールとして利用しているステージ奥に、幅約6mの鏡を設置しました。
ステージ本番さながらのレッスン環境で、アイドルユニット様などに最適です!
OPEN記念期間限定キャンペーンも実施中!
詳細⇒ https://t.co/A4FiQIdo65#IKEMENBOX pic.twitter.com/qdU1zYdk1s
こちらに随時フードやグッズの詳細
— 池袋AK (@IKB_AK) July 30, 2020
お席の混雑状況を載せていきます!!
※グッズは只今制作中の為
ご来店して頂いてもまだ購入は出来ません
詳しくはこちらをご確認くださいhttps://t.co/tofoz5wYej#リドバラ#Leadバラエティ
女性アイドルや男性アイドルなどのライブや、ライブをしたアイドルたちとのコラボカフェ、そして大炎上したおそ松さんなどアニメとのコラボカフェなどを普段営業しています。
アイドルにとってはライブやカフェでファンと触れ合える情報発信基地であり、アイドルやアニメのファンにとってはライブやコラボカフェが楽しめる遊び場になっておりとても需要のある事業を展開しています。
アイドル達やアニメ企業、一般のファンの人たちみんなに需要があり業績も伸びていきそうな素敵な事業です!
ですが、問題はその営業実態。
コラボカフェ『バルおそ松さん』で、『料理が遅い、ドリンクにお酒が入っている、グッズがない』などヒドイ運営だったことから大炎上。
注目されているのは、運営会社『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』はヤバイのではないかということ。
代表者である堀川修さんは何者で、コラボカフェで過去に炎上したことのある『レッグス』との関係や、そして少し前にコラボカフェで炎上した『株式会社ウルトラダイレクト』との関係についてです。
代表の堀川修さんはこれら他の企業とどんな関係があるのか調べてみました。
ウルトラダイレクトの社員だった堀川修が『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』の代表
『株式会社ウルトラダイレクト』と『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』との関係について調べてみました。
『株式会社ウルトラダイレクト』は2017年4月・6月に『けものフレンズCAFE』を原宿に2度オープンしています。
2018年4月には、人気ツイッター漫画『ポメラニアンのコロちゃん』とコラボしてコラボカフェを運営しました。
コロちゃんカフェに行ってきた🐶絵面が悪いけどパフェ美味しかった😋 pic.twitter.com/QcQKuyzJzj
— ハネモノ (@hanemono0625) April 5, 2018
しかしながら、『ポメラニアンのコロちゃん』の作者がTwitterで在日外国人などへのヘイトスピーチにあたるイラストを公開し大炎上!
コロちゃんカフェはクローズすることになってしまったんです。
コロちゃんカフェにはヘイトスピーチに関する質問や謝罪の問い合わせが連日ひっきりなしにきたそう。
当時コロちゃんカフェの担当者たっだのが、『株式会社ウルトラダイレクト』の堀川修さんだったようです。
やっと繋がった。と思ったら、コロちゃんカフェについては担当の堀川氏という人しかわからないらしく、その堀川氏は電話対応に追われていて出られないとのこと。コールバックを依頼しといた。ちなみに「株式会社ULTRA DIRECT」はこちら。https://t.co/xSmNrrtc2s
— 黒川 巌 (@iwao96) April 19, 2018
やっと電話が来たんだけど、担当者は現在炎上中の状況を把握していない、今はじめて知ったとのこと。で、運営会社とタキオちゃん(作者)とは版権契約したうえでキャラクターを使わせてもらっている関係らしい。その契約しているキャラクターがツイッター上で生活保護バッシングに民族差別を絡めて→
— 黒川 巌 (@iwao96) April 19, 2018
また最初から内装が女性軽視したデザインだったことも指摘されていました。
コロちゃんカフェははじめから内装やメニューに女性蔑視的イラストを使っていた以上、「カフェ運営のウルトラダイレクトは差別的ではない」・「飛び火」というカフェ運営やスタッフの主張は破綻しています。作者同様、カフェからの説明・謝罪に期待します。#コロちゃんカフェ#けもフレカフェ原宿 pic.twitter.com/A0XY0Yf2MQ
— maeno (@shachikufriends) April 21, 2018
その後2018年8月には、KING OF PRISMとのコラボカフェも原宿に限定オープンさせています。
このように堀川修さんは『株式会社ウルトラダイレクト』で培ったコラボカフェの運営ノウハウを応用して、2018年10月に現在の『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』を立ち上げたのではないでしょうか。
また、『株式会社ウルトラダイレクト』のGoogleの口コミには、この企業と仕事をした人がコメントをしており、そのコメントの中にも堀川さんの名前が挙がっていることから、ウルトラダイレクトの社員だったことは間違い無いと言えるでしょう。

『株式会社ウルトラダイレクト』とはどんな会社なのか、代表取締役の中山さんとはどんな人なのか気になると思うので調べてみましたよ!
株式会社ウルトラダイレクトとは?
堀川修さんが所属していたと思われる『株式会社ウルトラダイレクト』とはどんな会社で、代表は誰なのか調べてみました。
社名 | 株式会社ウルトラダイレクト |
代表者 | 中山慧太 |
業種 | 広告代理店、PR、デザイン、旅行、レジャー、情報通信 |
従業員数 | 不明 |
所在地 | 東京都港区西麻布1-14-1 井門西麻布ビル4F |
設立 | 2016年09月 |
資本金 | 500万円 |
TEL | 不明 |
ホームページ | http://www.ultradirect.co.jp/(現在は見れないようになっている) |
先ほど紹介したように『株式会社ウルトラダイレクト』はカフェ事業がメインだったようで、アニメとのコラボカフェだけでなく色んな限定カフェをオープンさせ、グッズデザインや販売を手掛けていたようです。
🎀🍦TOKYO ICECREAM LAND ×Mel CAFE🍦🎀
— ➳♡えなりんᴵ *🚂 ᵀᴿᴬᴵᴺ 🔜 (@ENA_INSOMNIA) June 11, 2018
Openしました。インスタジェニックな空間でアイスクリームを召し上がれ!✨ メニューはこちらです。😻❣️❣️#アイスクリームランドカフェ #Melカフェ pic.twitter.com/lkGjc5eF2n
また、男性アイドルユニットが多数参加するライブイベント『2019 iDoL Fes 新春スペシャル boys』も開催。
『2019 iDoL Fes 新春スペシャル boys』開催決定!第1弾出演者にRush×300、甘党男子、# ハッシュタグら決定 https://t.co/sieL7TvC0b #Rush300 #ハッシュタグ #甘党男子 pic.twitter.com/JvqirDfjve
— music.jpニュース (@musicjpnews_mti) November 30, 2018
そして気になるのは、代表取締役である中山慧太さんですよね。
中山慧太さんについて調べてみたところ、『株式会社ウルトラダイレクト』の前に『株式会社ポストメディア』という会社を立ち上げていることが分かりました。
社名 | 株式会社ポストメディア |
代表者 | 中山慧太 |
業種 | 広告代理店、PR、デザイン、イベント企画、グッズ制作 |
従業員数 | 10名 |
所在地 | 東京都港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル4F |
設立 | 2014年10月 |
資本金 | 100万円 |
TEL | 不明 |
ホームページ | https://post-media.co.jp/ |
こちらの記事には中山慧太さんの写真やインタビューが掲載されています。
中山慧太さんは大手広告代理店に勤務後、2012年にフリーランスとして活動を始め、2014年に広告やイベント事業をメインとする『株式会社ポストメディア』を設立しました。
アニメや映画の宣伝のためのポップアップショップをこの頃から行っていたようで、空きスペースを利用しての期間限定ショップのお店を出していたとのことです。
そして、コラボカフェや限定カフェを主軸ビジネスとした『株式会社ウルトラダイレクト』を立ち上げるに至ったのですね!
また、調べていると『株式会社ウルトラダイレクト』と『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』は親密な関係であることが判明しました。
堀川修さんが代表の『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』が運営する『池袋AKビル/ IKEMEN BOX』の3階のスタジオ部分を、レンタルスペースとして貸し出している窓口がなんと『株式会社ウルトラダイレクト』なんです!

こちらのレンタルスペースページを見ていだければ分かりますが、間違いなく『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』が運営する『池袋AKビル/ IKEMEN BOX』の3階のスタジオ部分です。
ですが、レンタルスペースの窓口は『株式会社ウルトラダイレクト』なんです!
もしかしたら合同会社というのは、堀川修さんが代表であっても中山慧太さんも関与していて2人による会社なのかもしれません。
どちらの会社もコラボカフェやアイドル事業を行っているので関連性は強そうですね。
コラボカフェと言えば、これまでは『レッグスカフェ』でしたが、今後は『株式会社ウルトラダイレクト 』と『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』による運営も多くなるかもしれませんね。
レッグスカフェと関係はある?
『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』と『株式会社ウルトラダイレクト 』は、コラボカフェで有名な『レッグスカフェ』と関係あるのか調べてみました。
『株式会社ウルトラダイレクト』について調べみると、事業内容のクライアント欄に『株式会社レッグス』の文字があったことが判明しています。
つまり、ウルトラダイレクトはレッグスとパートナーシップになっており、お互いに企画や運営などの協力をし合っていた可能性があるということです。
それを裏付けるかのように、炎上した『バルおそ松さん』のスタッフ募集の求人元が『レッグス』になっていたというコメントがありました。
バル松開催期間中なのにスタッフ募集してて求人元がレッグスやって
— 朔弥(ツイフィ有) (@123Howk) May 8, 2022
またお前か…って感じ
レッグスでもCBCカフェとかは普通に良かったから一概には言えんけど悪い意味で有名やのに何で企業はコラボ先に選ぶんやろ
『レッグス』が運営に関わっていたのであれば、バル松さん炎上もまたかというしかありません。
ですが、これまで説明してきたように『レッグス』だけでなく『株式会社ウルトラダイレクト 』や『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』の運営にも問題があったのではないでしょうか。
バルおそ松さんがヤバすぎて炎上
『JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社』が運営する『バルおそ松さん(BAL OSOMATSUSAN)』の炎上内容について最後に紹介しておきますね!
- メニューのほとんどがレンチン調理
- レンジを多用し過ぎて頻繁に店内のブレーカーが落ちる
- 店員がメニューを把握しておらず、間違った料理を提供される
- ビールが出るのに1時間以上かかる
- サラダですら提供されるのに1時間待たされる
- 先にオーダーしたのに後から来た客の方に料理が次々と出される
- ノンアルコールドリンクを注文したのにアルコール入りが提供される
- オーダーした料理が届かないまま退席時間になり、退店を促される客もいた
- 結構な頻度で皿が割れる音が店内に鳴り響く
- バル松のレシートが、前のコラボカフェの「最遊記カフェ」のままになっていた
さまざまなトラブルにより炎上してしまいました…。
残念な気持ちになったファンの方も多いようです。
おそ松さんバル酷いなーその前の最遊記カフェもなかなかの酷さだったんだね。だから運営が酷いんだろう。飲食店としては破綻してる。
— ronchan (@ronchan99428624) May 10, 2022
コラボカフェはオタクにとってすごく楽しいしもっとやってほしいけど、飲食店としてのプライドもないぐらいならもうやらなくていいよ。漫画自体にケチついちゃうよ。
バル松?おそ松さんのコラボのやつ見たけど私だったら食べ物いらないし、お金払うので特典だけ下さいって言ってさっさと退店する
— ぽん (@ppchan33) May 9, 2022
幸い?なことにコラボ感ないメニューなので尚更さっさと退店する
おそ松さんのバルの運営、レッグスの関係会社ってばれてるから、これもうジャンル関係なく女性客全般舐められてるでしょ
— 十夜@ガチャ禁 (@touya_touya_00) May 9, 2022
こいつら書下ろしのグッズつけてコラボカフェ開いたらちょっとくらい不手際あって炎上しようと結局金落とすだろって
バル松、被害受けた側のことを考えるとネタに走るのは良くないことは重々承知してはいるけど、お粗末で遅待つさんなおそ松さんコラボとか言われてるのは少しフフってなってしもた
— てぃりぽむ企画やっている (@Tiripom_mt) May 9, 2022
【まとめ】JAPAN IKEMEN PROJECT合同会社がバルおそ松さん炎上でヤバイ
『バルおそ松さん(BAL OSOMATSUSAN)』などのコラボカフェ運営会社『ジャパンイケメンプロジェクト合同会社』や代表取締役について紹介してきました。
コラボカフェで有名な『株式会社ウルトラダイレクト』や『株式会社レッグス』との関係もあることが判明しており、今後のコラボカフェ事業がやや心配ではあります。
ファンは楽しみに待っていますし、アニメやアイドルたちの評判も落としかねないので、運営側はぜひ改善して楽しいひと時を提供するようにして欲しいですね。


