
スキンケアアドバイザーの資格とはどんな知識を身につけると取得できるのでしょうか?
仕事内容や給料などについても教えてください。
今回はこのような疑問にお答えすべく、スキンケアアドバイザーの資格や仕事内容などについて詳しく説明します。
- スキンケアアドバイザーとは?
- スキンケアアドバイザーの資格を取るには?
- スキンケアドバイザーの資格がおすすめの人
- 資格を活かした就職先や仕事内容は?
美容業界の就職に活かせるだけでなく、副業や独立のためにも役立つ資格『スキンケアアドバイザー』。
そもそもどんな資格なのか分からない人のために、資格の概要からメリットまで詳しくお話ししたいと思います。



資格についてだけでなく、就職や仕事にどう生かせるのかなど知ることができますよ!
スキンケアアドバイザーとはどんな資格?
スキンケアアドバイザーとは、肌に関する正しい知識を持ち、肌トラブルやスキンケア方法についてアドバイスを行える人のことを言います。
肌トラブルに悩む方や、肌を若々しく保ちたい方など、一人ひとりに合ったスキンケア方法や化粧品選びなどの正しいアドバイスやご提案ができる、スキンケアのプロフェッショナルのことです。
引用元:日本スキンケア協会
スキンケアアドバイザーの資格は民間資格で、一般社団法人『日本スキンケア協会』が認定しています。
スキンケアの専門知識を学び、お客さんや友人・知人に対して的確な提案をすることができる美容専門の資格です。
資格取得にあたって以下のようなことを身につけます。
- 皮膚の構造や役割
- 化粧品成分の肌への影響
- 正しいスキンケアの方法
- 肌トラブルに対してのアドバイスの仕方
- お客さんに対する接し方や会話術



趣味では身につけることが難しい専門知識を体系的に身につけられます。
正しい知識を持っていれば自信を持ってアドバイスができ、相手から信頼されやすくなります。
スキンケアアドバイザーの資格を取るには?


スキンケアアドバイザーの資格を取るには、日本スキンケア協会が主催する『スキンケアアドバイザー通信講座』を受講する必要があります。
実技はなくテキストで勉強し、レポートを提出すれば資格がもらえます。
スキンケアアドバイザー資格の講座料金
- 通常
税込51,480円(税抜46,800円) - ネット申し込み
税込40,800円(税抜36,800円)



ネット申し込みだと1万円引きで受講できるのでとってもお得!
受講を申し込むと、3冊の教材(2冊のテキストと提出レポート)が自宅に届きます。
- スキンケア教本
- スキンケアアドバイザーのための接客術テキスト
- 通信講座公式レポート
『肌のメカニズムや肌トラブルの原因や対処法』について学び、『化粧品の成分や正しいスキンケア方法』の知識も身につけます。



また、2冊目のテキストでは、お客さんへのアドバイスの仕方や会話方法、ファンやリピーターの作り方などの接客術について学べます。現場で役立つ接客術が学べるのは魅力の一つです!
資格の取り方
受講期間は6ヶ月あり、テキストで勉強した後に課題のレポートを提出。
正解率が70%以上で合格ですが、仮に落ちても6ヶ月の期間内であれば何度も繰り返し提出できます!
また、期限が過ぎても、申請により受講期間を無料で6ヶ月延長可能!



資格取得の難易度は低いため、実際には3ヶ月ほどで取れてしまうことが多いそうです。だいぶ余裕があるので安心ですよ!
スキンケアアドバイザー単体の受講以外に、『フェイシャリスト』のコースもありますが、エステは座学よりリアルな実践がおすすめなので通信講座ではエステは不要です。
また、上位コース『アドバイザーとスキンケアカウンセラー』とのダブル受講もオススメですが、受講費は決して安くないため支払いに余裕がある人だけで!通常はアドバイザーのみで大丈夫です!
\ネット申込みで受講料1万円オフ!/
スキンケアアドバイザーの資格がおすすめの人
以下のような人にスキンケアアドバイザーの資格はおすすめです。
- 肌トラブルの原因や対処法についてちゃんと学びたい方
- 化粧品の成分の役割について知りたい方
- スキンケアの正しいやり方を学びたい方
- 肌やスキンケアに関する知識をアップデートしたい方
- いつまでも美しい素肌でいたい方
- 肌やスキンケア方法で悩んでいる人の役に立ちたい方
- 美容業界へ転身したい方
- お客様へのサービスや接客技術を向上させたい方
- 売上・リピート率を上げたい方
- 自信をもってアドバイスできるようになりたい方
スキンケアアドバイザーはエステティシャンや化粧品販売員だけでなく、美容が大好きなインフルエンサーや自分のために資格を取得する人もいます。
また、美容クリニックなどの医療業界で働くときにも、スキンケアの知識とカウンセリング技術は役立ちますよ。



副業や独立を考えている人も、資格を持っているとお客さんからの信用や信頼度が違いますよね。
正しい肌知識でアドバイスできることは、自分のためでもありお客さんのためでもあります!
スキンケアアドバイザーの資格を活かした仕事や就職先


スキンケアアドバイザーになるために得た知識やノウハウは、美容業界・医療業界をはじめ色々な場面で役立てることができます。
具体的には以下のようなところで活かせます。
- エステティシャン
- アロマセラピスト
- 化粧品販売員
- 美容部員
- 化粧品会社
- 美容師
- メイクアップアーティスト
- ネイリスト
- 美容クリニック
- 看護師
- サプリメントや化粧品の営業
- スポーツインストラクター
- ヨガインストラクター
他にも、アトピー性皮膚炎に悩む子ども達が増加しているので、保育士や教師など教育関係の仕事に就く際も肌トラブルやスキンケアの知識はとても役立ちます。



また、ダンス教室や料理教室、着付けや華道など女性と接する仕事をする場合も美容の話は効果的!
スキンケアや化粧品に詳しいと一目置かれること間違いなしです。
スキンケアアドバイザー資格についての口コミや評判をまとめた記事もよかったらぜひ。
>>スキンケアアドバイザーの評判や取得した体験者の口コミはこちら
スキンケアアドバイザーの就職先や給料など
スキンケアアドバイザーで求人情報を確認してみると、様々な募集を見つけることができます。
女性のための転職サイト『マイナビ転職 女性のおしごと』で見つけたいくつかの求人を紹介しますね!
『スキンケア』で検索をしてみました。
百貨店勤務の販売


化粧品販売スタッフの求人は多数あります。
肌の悩みを抱えるお客様に対して、その方に合うスキンケア化粧品の提案と販売です。
上記の場合は給料が22万円〜で、年収は250〜400万円となっていますね。
美容・脱毛サロン


美容サロンの受付スタッフやエステティシャンの求人も多数あります。
全国展開している企業もあれば、地元で営業してい会社などさまざま。
エステティシャンじゃなくても、受付やカスタマーセンターの仕事も多かったですよ。
化粧品製造スタッフ


化粧品の製造スタッフの求人です。
製造にはスキンケアアドバイザーとしての資格は直接関与しないかもしれませんが、資格があれば他の部署にステップアップできる可能性も。
他にも
- コスメ会社の事務スタッフやコールセンター
- ヘアケア商品やスキンケア商品の営業
- スキンケアに関するSNSマーケティング
などさまざまな仕事がありましたし、看護師の求人サイトなどでも調べるともっと様々な就職先の求人が出てきます。



肌やスキンケアの専門知識はいろんな職場で重宝されるので、あなたにしかできない仕事を任される可能性も!
美容の枠にとらわれず仕事を探してみるのもいいと思います!
資格取得で得られるメリット
スキンケアアドバイザーになるために学んだ肌知識やスキンケア方法は、仕事でもプライベートでもずっと役立ちます。
取得で得られる具体的なメリットは以下です。
- 給料がアップする可能性がある
- お客様から信頼されるトーク力が身に付く
- 知識と接客術が向上し商品の売り上げアップにつながる
- 自分の発言やアドバイスに自信が持てる
- 化粧品の選び方が理解できるようになる
- 誤った情報に振り回されなくなる
- 自分自身もキレイでいられる
『趣味で身につけた美容知識』とは違い、医師監修のちゃんとした専門知識を体系的に学べば、自分のためにも、会社のためにも、お客さんのためにも役立てることができます。
また、最近では美容愛好家や、SNSのインフルエンサーがスキンケアについて情報発信しており、無料で知識を得られる分、間違った情報も飛び交っています。
正しい知識を持っていれば、美容に関する誤った情報に踊らされなくなりますね。



むしろ学んだ専門知識を活かして情報発進することができます。
資格を持っていると説得力があるので、ファンからの信用や信頼がアップしますよ。
【まとめ】スキンケアアドバイザーの資格や仕事内容について


スキンケアアドバイザーの資格とはどんなものか、また資格を活かした仕事について紹介してきました。
スキンケアアドバイザーの資格は、通信講座になっているので現在仕事をしている方でも取得可能です。
医師やエステティシャンが監修したテキストを活用し、自宅にいながら自分のペースで取得を目指したい方にぴったりです!
最近では主婦や男性の取得も増えているようです。
仕事に活かすも良し、プライベートを充実させるためにも良し、興味があればぜひトライしてみてくださいね。
スキンケアアドバイザーの資格は今ならお値打ちに取得できますよ!
スキンケアアドバイザー講座はネット割引あり!
通常、スキンケアアドバイザー講座の価格は、税込51,480円(税抜46,800円)です。
ですが、こちらのページから申し込むと、1万円オフの税込40,480円(税抜36,800円)で申し込むことができます!
10,000円オフは大きいですよね!その分好きなコスメに使えますよ。
\ネット申込で1万円オフ/
スキンケアアドバイザー単体の受講以外に、『フェイシャリスト』のコースもありますが、エステは座学よりリアルな実践がおすすめなので、通信講座ではエステは不要です。
また、上位コース『アドバイザーとスキンケアカウンセラー』とのダブル受講もオススメですが、決して安くはないので支払いに余裕がある人だけで!通常はアドバイザーのみでOKです!