エージェント契約とはどういうことですか?どういう意味か簡単にわかりやすく教えてください。
日本の芸能界では吉本興業が最初に始めましたが、ジャニーズやエイベックスの例もお伝えします!
- エージェント契約とはどういう意味か簡単に説明
- マネジメント契約との違いは?
- ジャニーズやavexなどの芸能人、タレントは誰?
エージェント契約をする芸能人が増えてきたようですが、エージェント契約ってそもそもどういう意味なのでしょうか?
エージェント契約の意味を簡単に説明するだけでなく、マネジメント契約との違いも紹介しますね。
エージェント契約とは?意味やどういうことか簡単に解説
エージェント契約とは簡単にいうと、代理店契約です。
エージェント(agent)= 代理人
よく映画やドラマなどでエージェントと呼ばれる人が出てきますよね。
ハリウッドなど海外ではエージェントに依頼するのが主流で、『仕事の営業』や『ギャラ交渉』など、仕事を取る部分だけを芸能事務所やエージェント会社が代行して行なってくれます。
逆にそれ以外の業務は全てタレント本人が責任を持たなければなりません。
日本の芸能界のエージェント契約も基本的に同じです。
分かりやすいように芸能事務所名を出して簡単に説明しますね。
吉本興業やジャニーズ、エイベックスなどに所属していたタレントは、マネジメントをしてもらっていた企業を離れエージェント契約を結びます。
タレント本人は完全にフリーとなって独立するわけでなく、これまで所属していた企業が代理店(エージェント)となって仕事を受注してくれます。
独立すると仕事をもらうためにゼロから挨拶回りしなければいけませんが、タレントの代理である吉本やジャニーズなどが仕事の受注やギャラ交渉などを行なってくれるというわけです。
今までもタレントのために仕事の営業やギャラ交渉はしていたんじゃないですか?
その通りで、これまでマネジメント契約をしていた時も、タレントの売り込みやギャラ交渉などもしてくれていました。
ただ、エージェント契約はアーティストやタレントの代理店でしかないので、『仕事の受注とギャラ交渉』しかしてくれません。
なのでマネジメント契約と違って以下のことは自分でやらなくてはいけません。
- スケジュール管理・調整
- 広報活動
- 現場への移動
- トラブル対応
- 著作権の管理
- 税務処理
エージェント(代理人)である吉本やジャニーズ、エイベックスなどは、実質の営業活動だけしてくれるということです。
ハリウッドや海外の芸能界と同じですね。
タレントやアーティストは、仕事を持ってきてくれた企業(吉本やジャニーズ)にギャラから手数料を払います。
『仕事を取ってきてくれてありがとう!手数料としてこれだけ受け取ってね』って感じですね!
タレント本人がやらなければいけない仕事が増えるのになぜエージェント契約をするのでしょうか。
エージェント契約のメリットやデメリットについて次で紹介しますね!
エージェント契約のメリットとデメリットをわかりやすく解説
なぜエージェント契約をするのか気になると思うので、エージェント契約のメリットとデメリットを紹介します!
エージェント契約のメリット
エージェント契約には主に以下3つのメリットがあります。
- ギャラが増える可能性がある
- 仕事の選択が自由になる
- スケジュールを自由に調整できる
1つずつ簡単に説明しますね!
①:ギャラが増える可能性がある
ギャラに関してですが、これまでマネジメント代など差し引かれた分がタレントの取り分でしたが、ほとんどの業務をタレントが行うことで差し引かれる分が少なくなります。
仕事を取ってきてもらった分の手数料だけ吉本やエイベックスなどに支払うので、必然と取り分は多くなりますね。
ですが、それ以外の作業を行わなければいけないため、誰かを雇ったり個人事務所を設立するとなれば人件費や経費がかかってきます。
事務所がこれまでどれだけ差し引いていたか、またはタレント本人がどれだけ経費を抑えられるかで、本人のギャラは大きく変わってくるでしょう!
②:仕事の選択が自由になる
マネジメント契約をしている時、タレントやアーティストは事務所を通した仕事しか基本的にはできません。
所属事務所を通さずに仕事をしてギャラを直接受け取ることができますが、闇営業と呼ばれ吉本興業がタレントと揉めましたよね。
ですが、エージェント契約となったタレントは事務所に所属していないので、直接仕事を受けれるようになります。
事務所によって断られていた仕事も受けれますし、事務所の顔色をうかがわず個人で活動できるので、仕事の範囲が増たり仕事の選択の自由度は広がります。
これまでとは全く違った芸能活動をする人も増えたりするので、ファンは驚きますが嬉しいこともありそうですね!
③:スケジュールを自由に調整できる
事務所に所属している時は、タレントは事務所の利益のために働かざるを得ませんでした。
タレントやアーティストが働けば働くほど、事務所の利益は増えます。
逆にタレントが休むと…、事務所はお金が増えないので嫌がりますよね。
エージェント契約になれば事務所に所属しているわけではないので、タレント個人のスケジュールはこれまで以上に自由になります。
長期休みを取ることも可能です!
ですが、あまり仕事を受けないようであれば、エージェントであるジャニーズやavexから仕事を振られることは少なるかもしれませんね。
スケジュールの自由度が効くので仕事を入れまくることもできますよ。オンオフのメリハリが効きますね。
エージェント契約のデメリットは何?
エージェント契約のデメリットは以下の3点です。
- 自分自身で行う業務が発生する
- トラブルが発生時の対応や事後処理は全て自己責任
- 知名度や有名でなければ仕事が増えない
エージェント(代理人)である企業は、『仕事の受注』と『ギャラの交渉』しかしてくれないため、タレント本人が行うべき細かい業務が発生します。
トラブルやスキャンダルの対応などもそうですね!
自分自身をマネジメントする能力が必要にもなってくると言えますね。
また、個人で直接仕事を持ってこれるようになっても、若手や実績がない人だと営業をしても仕事を受注することは難しいでしょう。
芸能界や音楽業界は売れたい人が多いですし、実力のある人もたくさんいます。
また、業界に慣れていないタレントだと対応力が乏しいと思われるため、仕事を振っても企業は不安かもしれませんよね。
また、事務所側もマネージメントしてるタレントに仕事してもらったほうが会社に取り分が大きく入るので、エージェント契約のタレントに仕事を振らなくなる可能性もあります。
事務所が今後も応援してくれるような良好な関係性を築いた人や、実力や知名度のある人であればエージェント契約することにメリットがあるでしょう!
エージェント契約をしたジャニーズとavexのアーティスト
ジャニーズとavexでエージェント契約したアーティストを紹介しますね。
2022年4月時点での情報になります。
ジャニーズ
- 岡本健一(元男闘呼組)
avex
- 西島隆弘(AAA)
吉本興業
- 加藤浩次(極楽とんぼ)
- 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
- 近藤春菜(ハリセンボン)
- 友近
- たむらけんじ
- 川原克己(天竺鼠)
- バッファロー吾郎A
- タカタ先生
- しいはしジャスタウェイ
ジャニーズとavexは、2023年前半までは1人ずつしかいませんでした。
海外では主流のエージェント契約ですが、日本では吉本興業の闇営業の問題が取り沙汰されてからなのでまだ日が浅いので慎重になっていそうですよね。
芸能人やアーティストにとっては、独立して個人事務所を設立する以外の新しい働き方となるのではないでしょうか。
【まとめ】エージェント契約とは何か簡単に説明
エージェント契約とは何か、どういう意味か説明してきました。
おさらいすると、『仕事の営業』や『ギャラ交渉』など、仕事を取る部分だけを芸能事務所やエージェント会社が代行して行う契約のことです。
海外では主流であっても日本では日が浅く、メリットだけでなくデメリットもあるためまだ広く浸透していないようです。
新しい風習はすぐには取り込めないと思うのでエージェント契約が今後広まるかは不明ですね。
個人的には完全に独立して個人事務所を立ち上げるよりはリスクがなくていいようには感じます。